王ヶ頭ホテル 〜 お食事編,2泊目〜
2014-01-28
プロ・ビーラーです.今回で年末の王ヶ頭ホテル旅行記のラストです.
前回まで宿編(お部屋編),絶景編,1泊目の食事編と続いたこのシリーズ.
最後は2泊目のお食事をご紹介いたしましょう.
2泊目も前日同様にダイニングでの準備になります.
席は前もって指定すると窓際なども取れるのかな?

やはり前菜とコンロに仕込まれた料理はあらかじめ準備されておりました.
さて2泊目のお食事も楽しんじゃいましょう!
王ヶ頭ホテル 〜お食事編,1泊目 〜
2014-01-22
プロ・ビーラーです.これまで宿編(お部屋編),絶景編とお送りした王ヶ頭ホテルの宿泊記.
今回から2回に分けてお待ちかね(?)の食事編をご紹介いたしましょう.
まずは1泊目の夕食です.
ちなみにこちらでは連泊の場合,2,3泊目は別のメニューになります.
そして4泊目から振り出しに戻るそう.
ってか,そこまで連泊する方もあまりいないと思いますが(笑

お食事は基本的にホテル内のダイニングで供されます.
でもスイートに宿泊の場合はお部屋のダイニングでいただけますよ.
部屋食ってのもマッタリ出来るし,この辺にもお値段の差が出ますが,このダイニングスペースもなかなか眺めがキレイなんで,甲乙付けがたいところです.
食事の時間はチェックイン時に指定出来るので,我々も指定時間にダイニングへ.
さっそくテーブルには↑のように前菜とお鍋が並んでおりました.
(期間限定出店) 青森県の物産と観光展@横浜タカシマヤ 〜 長尾 中華そば と 大間 浜寿司 〜
2014-01-16
プロ・ビーラーです.今回は年末の旅行記はちょっと一休み.
この日は連休最終日.
ちょうど夜に横浜方面でのイヴェントに行く予定だったのですが,同じくこの日まで横浜タカシマヤでも”青森県の物産と観光展”ってのが開催されておりまして.
しかもなかなか魅惑的なイートインがあるのをヨメが発見!
ってことで,お昼過ぎから横浜へ向かいました.
8階の催事場に行くと休日,しかも催事の最終日のせいか満員です!
お目当てのラーメン屋さんも5人ほど行列がありましたが,我々も最後尾に並びましょう.

煮干しラーメンの有名店,”長尾中華そば”ですー.
こちら,ラーメンショーなどの出店でも有名ですが,14年5月までは池袋にも期間限定で出店しているようですね.
今回は”あっさり”,”こく煮干し”の2種類とトッピング数種のようですが,本店などでは他にも”あっこく麺”,”こく鰹”などもあるみたい.
しかし,さすがに青森は遠いので,こちらのラーメンが物産展でいただけるのはありがたい話.
そんなことを考えていると,約10分ほど待ってから着席出来ました.
王ヶ頭ホテル 〜絶景編〜
2014-01-15
プロ・ビーラーです.またまた年末の美ヶ原・王ヶ頭ホテル旅行記です.
前回の記事では”王ヶ頭ホテルのお部屋編”をupさせていただきました.
でも,こちらのホテルのウリはやはり絶景!
何しろ美ヶ原高原の山頂でもあり,周囲には遮るモノがありません.
ってことで,今回は写真多めになりますが,こちらの周囲の絶景を夏の風景も交えてご紹介いたします.

↑こちらの写真は夏のエントランス.
何しろホテルのH.P.にもあるように,こちらは四季折々の自然の風景が素晴らしいんですよ!
今回は12月下旬なので一面の銀世界.
もちろん気温は−10℃以下にもなることもあるため冬山装備が必要ですが,まずは日中のトレッキングの景色からご紹介いたしましょう.
王ヶ頭ホテル 〜お部屋編〜
2014-01-08
プロ・ビーラーです.昨年末の冬休み.
世間一般では長期の連休になり,海外へ行かれた方も多かったようですが,,,
土曜日も仕事な私は28日に仕事納め.
そして翌日からは一足先に休みに入ったヨメと,新宿から松本へ向かっていたのでした.

↑もちろん車内では腹ごしらえ.
新宿は駅弁の数が少ないので,毎回シウマイですw
そして松本駅に到着〜.

こちらは昨年も同時期に来たんですが,その時は少し駅にも雪が.
でも今回はまったく積もっておりませんでした.
今回宿泊する宿は山の上にあるので,さらに駅から宿の送迎バスに乗り換えて美ヶ原方面に向かいます.
途中からは林道に入るため,タイヤチェーンを巻いてガタガタと登っていきます.

だんだん雪が深くなると,運良く鹿さんとも遭遇!
そして1時間半弱バスに揺られて到着したのはこちらの宿でした.

美ヶ原高原にある雲上の1軒宿,”王ヶ頭ホテル”ですー!
こちら,美ヶ原高原の山頂に位置する宿.
周囲は遮るモノがないので,素晴らしい景色が有名なんですよ!(一部山頂にはテレビ塔がありますが)
しかも四季折々の変化が楽しめるし,その眺望は天候によってもまったく違います.
なのでリピート率が高いホテルなんです.
実は我々もこちらに宿泊するのは今回で3回目.
冬は昨年に続き2回目ですが,,,
相変わらず日記を書くのが遅く,今回初のupになりました.
ってことで,数回に分けて食事編や冬・夏の風景なども交えてご紹介いたしまーす.
謹賀新年☆2014
2014-01-02
明けましておめでとうございます.今年のお正月も旅行の予定などもないので,またヨメもいっしょに実家でのんびりと過ごしました.

おせちはまたまた”千世倭樓”のお取り寄せ.

さらにお刺身はマグロ尽くし.
大トロ具合がスゴいですな!

さらに今年は和牛モモ肉のブロックがあったので,じっくりと私が焼いてみました.
ソースはフランベしたときのブランデーと醤油.
モノが良かったのでシンプルに仕上げました.

さらに夜はこちらも定番のしゃぶしゃぶを.

昨年末に愛犬の爺が亡くなったので,ちょっと寂しいお正月でしたが,食卓はすっかり肉だらけのお正月でした.
今年も相変わらずスローペースでの更新が続くと思いますが,よろしくお願いいたしまーす☆